毎年恒例やっていきたいと思います。
Twitterで振り返る一年
基本的に記憶はロストしてしまう年齢なので、Twitter主体で一年を振り返る恒例行事です。高齢行事でもありますね(元々記憶力悪いじゃん1スベリ)
セキュリティ的な話題とか、テック系の話題とか、聴いたカンファレンスとか、適当に拾っていきます。拾い漏れ上等です。めっちゃ時間かかるんでこれ…
ちなみに、2021年のツイートはRTなど含め 6659 らしいです。つらい。
2021年1月
- 無職の正月クソ暇そう
- 初出社前に東京都に2度目の緊急事態宣言発動
- AWS、トランプ支持者のSNS「Parler」へのサービスを1月10日に停止
- 転職初日「やることが… やることが多い…!!」とつぶやいている
- GlobalSignの証明書期限切れで使えないサービスがちらほら発生する
- July Tech Festa 2021 winter
- Ctrl + Insert でエラーメッセージコピペってどんなショートカットだよ
- sudo の脆弱性 (CVE-2021-3156)
- セールスフォースの設定不備による不正アクセスがちらほら続く
- Emotetがテイクダウンされる
- Githubに業務コードをアップして推定年収を測定してしまう事件
- 完全オンラインに苦しむ
2021年2月
- Perl公式サイトドメインがランサムウェア配布サイトに乗っ取られる
- ブームのClubhouseに入れてもらえないAndroid民、iPadで無理矢理参加させていただく
- COCOAのAndroid版不具合(4ヶ月前から放置)で色々ザワつく
- リモートワークで歩かなすぎてドラクエウォークのあるくんですが最終形態に届かなくなる
- オープンセミナー2020@岡山 よかった
- リモートワークでは超えられない壁もあると思う(たぶん環境による)
- みずほATM通帳飲込み事件
2021年3月
- C#とDDDで苦しんでいる模様
- LINEの個人データが中国委託先で閲覧できた件でザワザワ
- Microsoft Exchange Server の脆弱性でザワザワ
- 東京都の緊急事態宣言解除
- さようなら全てのエヴァンゲリオン
2021年4月
- 富士ゼロックス -> 富士フイルムビジネスイノベーション
- 健康診断で初めて脂質などでC判定が出たのでリングフィット継続を決意(連続記録は5日途絶える)
- LGのスマホ事業撤退発表により2画面スマホ派としてショックを受ける
- DMM Books初回購入限定最大100冊70%オフが大反響のなかで早期終了
(参考: 60億円の損害を出した「DMMブックス」70%OFFキャンペーン早期終了の裏側を責任者と会長に聞いた。 - DMM inside ) - GoogleChromeのタググループが無いと生きていけない体になる
- 東京都、まん防からの3度目緊急事態宣言
- おぼろげながら46という数字が浮かんでくる
- モンハンライズを結構ずっとやってる
2021年5月
- スレイヤーズ3Dライブが良かった
- ワクチン大規模摂取予約システムが何度でも予約可能で物議を醸す
- M1 iMacほしいと思うけど踏みとどまる(じゃあ書くなよ)
- ガッキー結婚
- Omiaiへの不正アクセスで171万件の個人情報(免許証画像など)が流出
- リングフィットLv100
- 富士通ProjectWEBに不正アクセス被害、国内省庁・企業での様々な漏洩に震える
2021年6月
- Microsoft Build Recap Community Dayきく
- 進撃の巨人完結に伴い全巻一気読みして満足して泣く
- HTML5はもう死んでいることにザワつく
参考: どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ - Windows11でAndroidが動く・TPM無いと使えねーからなど発表され混乱する
- Open Source Conference 2021 Online/Hokkaido きく
2021年7月
- 東京都、4回目の緊急事態宣言
- オオタニサンが凄すぎて「エンゼルスのエース、大谷の打撃を酷評」などのネタが爆誕
- 試用期間(半年)やっと終わる
- 100日後に退職する47歳始まる
- July Tech Festa 2021
- 結局オリンピックはじまってた(テレビ無いため一切見ていない)
2021年8月
- Fleet機能が惜しまれながら(?)消える
- 納期に追われ休日出勤ちょいちょい
- vket6でVR夏祭りや秋葉やエヴァを満喫
- みずほ障害「システム構造がブラックボックス化」でザワザワ
その後の参考: みずほ銀行窓口業務ストップの真相、DC切り替えをためらい障害が長期化 | 日経クロステック(xTECH) - noshに手を出し離れられなくなる
- 1回目ワクチン接種(ファイザー) 副反応: 食欲上がっただけだった
- OSC2021 Online/Aizu
2021年9月
- Docker Desktop の商用利用有償化発表でDocker大好き達がザワつく
- 2回目ワクチン接種(ファイザー) 副反応: 38度超えてかなり辛かった
- 9月薄いな
2021年10月
- 東京ゲームショウVR会場がよかった
- Facebookで大規模障害 BGPの影響でDNSが引けなくなるなど難しさを感じる(9月はSlackでも)
- 大きめの地震にて炊飯器食らいそうになったり、マンションのエレベータやガスが停止するなど
- 「イカゲームってスプラトゥーンの話じゃかったのか」がブームに
- リングフィットとりあえずクリア
- 実効再生産数0.6切って平和な世界に?
- Apple1980円の布を発売
- 47歳さん100日後に無事退職
- FacebookさんMetaになる
2021年11月
- V6解散
- リングフィットレベル200
- バルミューダフォンがなんだかんだ話題に
- Emotet復活
- オープンセミナー2021@岡山
- オミクロン株が静かなブームに
2021年12月
- とりあえずメタバースって言っておけばいい雰囲気が出てくる(個人の感想です)
- Log4jの脆弱性がヤバくて引く
- ソフトウェアテスト自動化カンファレンス2021
- 新型コロナワクチン接種証明書アプリ、出来が良い/不完全なもの出すな、で物議を醸す
- テスト通知を本番環境に出してしまう病が蔓延
- HPさんのデータロストでbashの仕様を知る
- みずほさん年末の単独手動対応業務に失敗
- 年末の負荷に耐えられたと思ったところで耐えきれず悔しい思いをする
振り返ってみて
とりあえず転職して働けた
1月から働き始めましたが、半年間有休無いとか、LinuxからWindows軸とか不安要素が多かったですが、まあなんとかやり通したかなと、、、 自分の仕事に満足できていない点は死ぬほどありますが、とりあえず有休ゼロで1年過ごしてしまって社畜レベルはやはり高いなというところでしょうか。今年は少しペースを穏やかにしたいところ。。。
腰痛
これが一番の不安要素で、1月くらいはかなりヤバい感じだったのですが、ほぼ出社せず自宅の昇降デスクで仕事できたのが救いだったかなと。その後、なんの役にも立たない病院通いと痛み止めを止めたりとか色々あったんですが、リングフィットをそこそこ継続できたことで悪化を防げたのかなあという感じがあります。こんな記事もありましたし。
実は元旦からフィットボクシングも始めてみましたが、腰痛に良さそうなのはリングフィットだと思うので継続したいところです。そろそろクエスト含めた完全クリアしてしまいそうなので、2出てほしいところ…
COVID-19
今が落ち着き過ぎて昨年頭や8月くらいの状況を忘れかけていましたが、まあやっぱり振り回された一年ではありましたね。ただ、正直家に籠もる体制が完全にできあがってしまったので苦じゃない世界ではあります、、、 無くなってほしいですが、今の海外の状況見てると、近々またオミクロン山が来るでしょうね…
マンガ・ゲーム・アニメ
振り返ってみると、このおっさんマジで技術書読まずにマンガ・ゲーム・アニメやりまくってんなという雰囲気でした。何故か分からないですが、今年は改めてゲームが楽しくなってしまい、、、 特にキムタクが如くシリーズ(ジャッジ・アイズ、ロスト・ジャッジメント)にはだいぶやられましたね、、、 いまさらキングダムハーツシリーズを地味にやってたりもしますし、モンハンもそこそこやってたし、VRゲーも手を出すし、、、 マンガも全巻一気買い何回したのかなという、、、 いやあ、引きこもりって、本当に楽しいですね。(年齢的にはあかん気がする
昨年の振り返りから
転職先で頑張る
セキュリティもう少し頑張りたい、ひいては英語苦手感減らしたい
腰痛なんとかしたいけど具体的な頑張りかたが分からなくなってるので何とかしたい
まあまあ頑張った。セキュリティ・英語は特に何もしてへんです。腰痛はリングフィットという具体策が功奏した気がするのでヨシッ。
「全体的にウッシ!って感じでした」と言いたい
ウッシ!(そんなんおぼえてるか)
2022年
別に職場が嫌だとかそういうことじゃないんですが、働きたくない気持ちが強くなりました。FIREしたいです(口だけ)。
まあ、そうも言ってられないので、遊びも程々に、諸々が悪化しないようにだけは最低限していきたい、そんなお気持ちです。
寅年だけに、大きなトライはタイガーい(大概)にしていきたいです。(2、3スベリ)