はじめに
せっかく買ってみたので書きます、あくまで個人の感想です。 (購入当日の記事です、アップデートするかも)
【私の基本スペック】
- 画質へのこだわり:低(さすがにフルHDじゃないディスプレイは勘弁ですが)
- 音質へのこだわり:低
- 要は細かいことはあまり気にしない方です
ワカチコワカチコ
そんな人の感想になります、ご留意ください。
購入経緯など
- 家には23インチのPC用モニタ×2しかない、テレビはない(見るときはPC用モニタで見てる)
- 人来るときは大きい画面あったほうがいいなあと思った(ほとんど人呼ばないけど…)
- backspace.fm で西川善司さんの大画面マニアの話聴いてちょっとプロジェクタ欲しくなった
※もう一年以上前の話ですが...
av.watch.impress.co.jp - EPSONのとか調べてたけど、やっぱ高いなあ…(かれこれ半年以上二の足)
- お、俺も買ってみたろ
アマズンで流行りの1万くらいのプロジェクター買った。
— Damisu (@heruheru3) 2017年11月20日
わかりにくいけど140インチくらい。
ミニファミコンとかスーファミが捗るしスイッチもできる pic.twitter.com/EUi7Xu2tGk - うーん、似たような微妙スペックのが沢山あってよう分からん、もうこれでいいやポチー
※私が見たときはタイムセールだったのか7680円でしたが、貼り付け時は少し上がってましたWONNIE 小型 プロジェクター 1800ルーメン 1080P パソコン/USB/TV/タブレット/スマートホン対応 SD/HDMI/AV/AGAに接続可能
- 出版社/メーカー: WONNIE
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
買い物は迷いに迷う私ですが、1万円以下ということで勢いで買えました。とはいえ買う前に色々調べてはみたんですが、ピンと来る情報が少なかったので、この記事が同じような方の一助となれば幸いでございます。
開封~投映まで
外観です。
開けます、普通な感じ。新しいものを開封すると気分がワクワク晴れ晴れしますよね。開封一過(1スベリ)
ちょっと驚いたのですが、Amazon専用の保証カードが入っていました。完全にAmazon用製品なのか、後から入れたのか分かりませんが…保証は1年してくれるようです。説明書も含め、不安になる日本語はまあしょうがないところでしょうか。さらに会社のホームページみたところ、この製品全く出てないんですがそれは… まあ、このあたりが安さの秘訣ってことでしょうね。
電源ケーブルとHDMIケーブルを繋ぐだけで準備完了。サイズ感はこの通り、非常にコンパクトです。ちなみに、僕はコンタクトです。(きいてない2スベリ)
おお、思ってたよりキレイ!
と思ったんですが、このサイズを昼間の明るさで投映するとやはり薄くなりますね。1800ルーメンの比較対象が無いのでなんとも言えんのですが、まあ暗くしろって話ですね。
寄った時。よく見るとお分かりかと思いますが、少しボコボコした白い壁に直接映してます。これでイケるんじゃないかなあと思い、スクリーンはまだ購入してません、個人的にはこのままでも良いかなあ。
やはり暗くするべきですね。雨戸閉めてほぼ真っ暗状態にしています。
台形補正をしてると端の方が少しボケるようで、このレベルの小さい文字が端にあると少し見づらいかも。許容範囲だと思いますが。
あとは動画の方が分かりやすいと思いますので貼っておきます。音はデフォルト設定のまま、本体スピーカーから出しています。壁から2m30cmくらい離して80インチ強くらいの表示です。
暗くしすぎたので、音量よりも怨霊が気になりますかね?(ならねーよ3スベリ)
まとめ
- ファンの音ははっきり言ってうるさい(動画の音量上げると聞こえると思います)
- さすがに遅延は感じるが予想してたよりは小さい(と思う)
- 本体スピーカーでも結構いける(音質こだわりがなければ)
- リモコンの電波はあまり強くない、単4電池2本はついてない
- 値段の割には十分満足!(結局、レビュー欄の感想と変わらん)
10万円近いプロジェクターを買うか悩みに悩んでましたが、その前段階として非常によい選択肢でした。アクションゲームなどはキツイかもしれませんが、RPGや映画鑑賞には十分です。ファンが煩い、明るい部屋だとキツイ、などもあるので人によっては気に入らない点もあるかと思いますが、とりあえず買ってみてもダメージは少ないと思いました。
何かご質問あればコメントでどうぞ。
余談
下置きはやはり邪魔なので上から投映するようにしてみました。また、ファンの音が和らぐかと思いダンボールで囲ってみましたが、前面塞がないと、前面(全然)意味ないですね…(本当に意味のない4スベリ)
もうちょっとどうにかできないかトライしてみます…ダジャレも含めて…
とりあえず、まだ観てなかった『STAND BY ME ドラえもん』を観て、一人号泣しましたとさ。
いや いい かいもの を したよ(ドラクエ4より)